
きょう、お雛祭りは
父の誕生日。
ちょっとサプライズのつもりで
着物で横浜の実家へ伺ってきました♪
先日の着物イベントでオーダーして
出来上がってきたばかりの
デニムの着物&半幅帯。
そこにペタコさんの刺繍半襟と
足もとは卒業式の袴のように
ブーツで合わせてみたのですけど・・
実際に動いてみるとね
すっごくやわらかで着やすくって
帯も抜群にラク!なにより
洋服のように纏える感覚が新鮮で
これはいいなぁ・・・と
大・大満足♥
ちょうど
「着物を気軽に纏って
一日過ごしてみたい・・・」という
リクエストをいただいていたんです♪
今までと違うものを纏ってみたい・・・
「着せ替えごっこ」は
リカちゃん人形にはじまり
女の子の遊びの鉄板ですものね♪
きものは興味はあるけど
敷居が高くて・・・
という方が気軽に遊んでいただけるよう
おとなの着せ替え遊びを兼ねた
「きものde茶ねCafe」を
自宅サロンで開きたいなと、
今、もくろんでいます・・・(笑)

コメントをお書きください
みゆき (土曜日, 05 3月 2016 15:10)
お着物、すてき♪すてき♪
noriko♪ (土曜日, 05 3月 2016 18:42)
ありがとうございます!
わたしの定番の1枚になりそう。
半幅帯も赤のチェックのリバーシブルになっていてかわいいのです。
半衿をかえたりすると、夏以外の3シーズンは楽しめるかなと、
イベント出展も、今年はこれで愉しみます♪
あまやゆか (火曜日, 08 3月 2016 21:43)
のりこさん
オーガニックデニム着物と帯、素敵にまとってくださって、ありがとうございます♡
本当にお似合い!!
やっぱり、あの帯柄でしたね(*´艸`*)
ぜひ、自由に着物遊び、ご一緒に楽しみましょう♪
noriko♪ (金曜日, 11 3月 2016 01:45)
ゆかさん♪
ほんとうに正解でした!
ゆかさんの柄選びアドバイス、的中です(笑)