転勤族だったこともあり、結婚してから20年間で引っ越しも、とうとう今回で7軒目となりました。
①新築デザイナーズマンション(東京国分寺7年)
②半分畳敷きの超レトロマンション(長野市2年)
③吹き抜けと薪ストーブの山小屋(飯綱高原1年半)
④周り廊下のある平屋の古民家(長野市6か月)
⑤社宅(埼玉武蔵浦和3年)
⑥24時間空調の3階建て一軒家(埼玉浦和6年)
⑦築30年のリノベマンション(東京世田谷8か月~)
これまで、あらゆるタイプの家を楽しんできたように思います。家ごとに思い出があり、どの暮らしも思い出深いものがありますが、ひとつ共通している感覚があります。
それは「家を借りた」というよりも・・・「その街ごとお借りした」という感覚です♪
実際、7軒目の引っ越しの際、「空」に唯一リクエストしたのは・・・「わたしがやりたいことがぜんぶ出来る、コンパクトで心地いい街をお願いします」ということだけなんです。
その「家」に欲しい機能がぜんぶなくとも、「街」にわたしを潤す機能があればいいわけで・・・。「家」は体をゆったり休められる場であればよく、だからどちらかというと「自分の部屋」って感じかな。そして町全体が必要な機能が備わった「大きな家」という感じなんだと思います。
結果、頭が働く行きつけのCafeやご褒美に訪れるCafe。気軽にすすれる麺類の店と元気を出したいときに滋養をチャージしてくれる食堂。そして腕のいいクリーニング屋さんや靴の修理屋さん。親切な郵便局や安心できる宅急便屋さんがいる・・・機能充実した今のわたしにぴったりな街(大きな家)をお借りしている・・・
今の街も、とってもお気に入りです❤
この3連休で、纏っているエネルギーの模様と色が 替わりました。
ぐっと、シックになりましたし、
家全体に 統一感がでてきた感じがしています。
いつもはひとりで楽しんでいる 「模様替え」 ですが・・・
主人と、娘が自発的に参加してきたところが 今までと違うパターンでしょうか。
「ここに自分の机があったら、宿題すぐできるのに・・・」
なぬ!ほんとか? 半信半疑ながら、
わたしも今までの配置だとキッチンからテレビが見れないしで 不満もでてきていたので、
娘のリクエストに応え 日曜日に 模様替え決行。
1階から 彼女のデスクを分解してもって上がったりで・・・ふう、ふう。
伯母の家に敷き詰められていた「ブルーの絨毯」。
もう30年以上も前の記憶なのに、そのインパクトは絶大で・・・
いつか わたしもそんな空間に身を置いてみたいと、どこかで考えていたように思います。
今回の賃貸物件はLDKが広く、美しいフローリングを傷めないためにも、この温めていた「夢」を思い切って実現してみることにしました。
実際、敷き詰め工事が終わるまでは、色が濃かったんじゃないか・・・なにも全部敷き詰めなくっても(費用的な面で)・・・と、
これでよかったのか・・・疑念がいっぱい。
でも、
工事完了して目の当たりにした光景は・・・
あぁ、この空間をわたしはずっと待っていたのか・・・
わたしはこれをやりたかったのか・・・
夢叶うとは こういうことをいうのかな、と込み上げるものがありました。
明日は、とうとうこの空間に家具を運び込みます。
湖面に葉っぱを浮かべるように、お得意の「遊び」が展開されるのでしょうが
きっと、このまっさらな感じとは違った味わいになるでしょう。
今しかない、この伸びやかな自由な空間を 記念に撮っておこうと思います。
迷ったときに、また、この感覚にいつでも戻ってこれるように・・・。
「か、変えたい・・・!」
昨日の17時に急に産気づいたように、始まりました。
「模様替え、秋!」
このバージョンにして1ヶ月。
娘に与えた7畳間の稼働率が悪いことが判明。
特に、そこ!名ばかりの学習デスク!
使っとらんがな!
エネルギーがぐぐ~っと変わるとき模様替えしたくなります。文字通り、自分がまとっている模様が替わるんでしょうね。
今回は冷蔵庫と水屋以外、すべてのリビング家具の配置換えをしました。カップボードをはじめての配置にしてみたのがちょっとお気に入り。
思い立ったら吉日とばかり、動かし始めて2時間でまるで別の部屋のようにしつらえます。
いつも、あの力はどこから来るのかと思うほど・・・ほんとに好きなんでしょうね。
家の模様替えは私にとっては、大きな「積み木遊び」のようなもの。そして、パズルゲームのように、一つ動かすと他の全てのピースを動かさなくてはならなくなったりと、なかなか奥深い世界です。